You are currently viewing 保育士のみなさん、ウクレレ、いかがですか?

保育士のみなさん、ウクレレ、いかがですか?

どうも、ウクレレ大好きmarais夫です。

いきなりですが、みなさん、ウクレレ始めてみませんか?保育に取り入れてみませんか?

関連記事

『ウクレレ保育のすすめ①~どこが簡単なの?編』

『ウクレレ保育のすすめ②~あると便利なもの編』

『ウクレレ保育のススメ③~ウクレレの選び方~』

ウクレレって何?と思われた方のために、とりあえずウクレレをご紹介。

新沢としひこさんやたにぞうさんがポロロンとやっている楽器というと、保育関係の方だとなんとなく分かってくださるのではないでしょうか?

アーティストさんだと、平井大さんとか、映画『フラガール』の曲を担当していたジェイク・シマブクロさん、つじあやのさん、更にいうとドリフの高木ブーさんなんかが有名どころでしょうか。

ギターのようでギターではなく、弦は4本しかありません。サイズもだいぶコンパクトです。イラストですが、2枚並べてみました。

一枚目がギターで二枚目がウクレレです。サイズ感の違いが何となくわかっていただけるのではないかと思います。

では次に、そんなウクレレを保育に取り入れるメリット・デメリットをあげてみたいと思います。

メリット

・独学でもイケる(私はネットの情報のみでバッチリ弾けるようになりました!)

・安い(3000円くらいから始められます。私も2860円から始めました。まあまあ普通に弾けます。)

・簡単(弦は4本しかありません。コードを覚えるだけで伴奏できます。絶対に、ピアノより楽です。ギターとも別物です。ギターよりも絶対簡単です。ちなみにギターは全く弾けませんw)

・初見の曲でもコードの書いてある楽譜があればすぐ弾けるようになる(コードもそんなにたくさん覚える必要ありません)

・どこでも弾ける(コンパクトで持ち運び可能!遊戯室でも、保育室でも、外でもどこでも、たっても座っても、歩きながらでも弾けちゃいます。)

・見た目がコンパクトでかわいい(ちなみに我が家のスマイルくん、子どもは見ただけで大喜びです)

・ピアノが弾けなくても伴奏できるから子どもたちとたくさん歌える(私は発表会の歌も上からOKが出たらウクレレで伴奏してます。)

・子どもと向き合って弾ける(歌ってる途中で子どもと目があってニッコリ。なんてことがよくあります。)

・複数職員がいればピアノと一緒に併せて演奏したりたりもできます

デメリット

・そうは言ってもある程度は練習が必要(弾きながら歌うのって慣れるまではなかなか難しい)

・油断すると高いウクレレとか色々欲しくなる(ちなみに私は現在4本所有しています。そんな高価ではないですけどね…)

・卒園式とは正式な場ではNGになる可能性もある(担任の時は、OKが出たこともありますが…)

・楽譜にコードがないと手も足も出ない(元々音楽に造詣が深い方なら行けそうな気もしますが…)

こんなところでしょうか。

ちなみに、私自身は2015年の夏に試しに買ってみてからすぐにハマって毎日のように練習していましたが、ある程度ものになってきたのは1ヶ月くらいたってからだったでしょうか。弾けるようになってからも恥ずかしさもあり、なかなか保育園に持って行けませんでしたが、持って行ってからは周囲からもすぐに当たり前の光景として受け止めてもらうことができました。

一ヶ月も必死で頑張らないとだめなの?きつくない?と思ったそこのあなた、でもそれで、『保育に必要な曲であればほとんどの曲を弾けちゃます。』って言われたら、どうですか?一ヶ月の努力で、ほぼなんでも弾ける。最高じゃないですか?ピアノだったらそうはいかないと思うんですよね。というのはピアノが苦手な私みたいな人だけなのかもしれませんが、実際、保育園で歌うような歌のコード進行ってシンプルなものが多いので、コードを覚えればとても沢山の曲をすぐに弾けるようになるというのは本当の話です。

ちなみに、私が初めて購入したのはこちら。

子どもウケしそうでしょ?しますよ、めちゃくちゃ。ただ、物価高の影響かなんだかちょっと値上がりしていて残念です。

ちなみに、黄色以外にもいろいろな色のラインナップがあります。見ているだけでも楽しい気持ちになりますよ。

同系列でこの辺なら3000円くらいかな?

他にも楽器屋さんに行くと多分どこでも3000円くらいのやつが置いていると思います。

いいものを買おうと思えばきりがないですが、私はとりあえず安いのから始める派です。音がどうかというと、確かにいいやつはいい音が出ます。

この辺までいくと素敵な音色が出ます。

子どもの心をつかむには、ビジュアルのインパクトも大事ですよね。

もちろん音がちゃんと出る前提ではありますが。

我が家の初代のスマイルくんは、完全に音程があっているとまでは言えないまでも、及第点かなと思っています。

この辺は個体差もあると思うのでなんとも言えませんけどね。

そんなウクレレですが、今では家ではそこまでたくさん弾かなくなりましたが園では毎日のように弾いて歌を楽しんでいます。

ぶっちゃけ、ものすごくうまいわけではありません。でも、ちゃんとコードがある程度わかり、伴奏ができます。子どもたちと歌が歌えます。ピアノがろくに弾けなくて子どもたちに歌の楽しさを伝えきれていなかったあの頃に比べたら、雲泥の差です。

『ピアノが弾けない』というコンプレックスをウクレレが解消してくれました。

そんなわけで、ピアノ弾けないんだよなぁ、そのせいで園で肩身狭いんだよなぁなんて思っているそこのあなた、ウクレレ始めてみませんか?

心配な方、不安な方、買ってはみたけど全然分からなくて困ったという方には、その旨メッセージいただければ保育士目線でのウクレレのアドバイスもできるかと思います。

是非チャレンジしてみてください!

せっかくウクレレの話をしたので、次は実際にウクレレを弾く動画なども混じえながらウクレレの基本について書いてみたいと思います。

よろしければ是非そちらもご覧ください。

kao.

それぞれ保育士生活もうすぐ20年の夫婦が運営しています。 今までの保育士生活での経験を活かして、日々の保育に役立つ イラストのダウンロードサイトを始めました。 皆様の日々の保育や生活のお役に立てれば幸いです。 無料のものもありますのでぜひ覗いていってください。

9件のコメントがあります

コメントを残す